シンスプリント
こんにちは!高橋です!
最近はどのスポーツも大会が近いこともあり、多くの学生さんが来院されます。
六間では主にバレー部、バスケ部、野球部、陸上部の学生さん達が多く、その為シンスプリントで来る子たちが大半を占める時があります。
原因としては扁平足、回内足の為負担がかかりやすくなっている事です。
中学生に多く、話を聞くと練習後ストレッチをする時間が無かったり、やっているけど、どこをストレッチしているかわからなかったり、練習後のケアがおろそかになっています。
シンスプリントは後脛骨筋の過緊張によるものと考えられています。
そこで後脛骨筋のストレッチを紹介したいと思います。

壁を使っていくストレッチになります。
このように踵は着けた状態で爪先を上げていきます。
伸びていると感じる所で止めて10~15秒伸ばしていきます。
ふくらはぎの中が伸びている感じがあればしっかりと出来ている証拠です。
セルフケアをしっかり出来ればケガのリスクはかなり減ります。もしストレッチの事でわからない事がありましたら気軽にスタッフにお尋ねください😁