

ぎっくり腰には注意を!
こんにちは!高橋です!
最近はぎっくり腰に近い症状の患者さんが増えてきました。動けない程ではないけど朝起きる時にしばらく経たないと起き上がれない、中腰が怖くて出来ないなど様々な症状があります。
やはり寒暖の差が激しい季節は注意しなくてはいけませんね(^^;
腰のストレッチもありますが腰が痛い人はストレッチをする行為に痛みが発生してしまい、ストレッチの効果が無くなってしまいます。
ストレッチの基本として痛いというよりか気持ち良いと感じる事が大切です。
そこで腰が痛くなり始めた人に簡単なストレッチを教えていきたいと思います。

このようにバスタオルを使い、太ももの裏を伸ばしていきます。
短いタオルだと上体を起こさなくてはいけないので長いタオルにしてください。痛みがなく気持ち良いと思うところまでバスタオル使い、足を上げて10秒~15秒伸ばしていきます。
その時決して反動はつけないでください(^^)
太ももの裏を伸ばすだけでも腰痛はかなり改善されていきます。身体は痛いところだけが原因ではありません。
ストレッチはお風呂上がりが1番良いです!!少しでも腰周りが気になりましたらぜひやってみてください!
食いしばり
こんばんは!高橋です!
今日食いしばりがひどく顎の周りの痛みがひどい患者様が来院されました。
フェイスマッサージをした後、美容鍼の鍼で咬筋、側頭筋、頬骨筋に刺入をしました。
施術後顎の周りの痛みが引き、目の視界も明るくなったとの事です。
顔の筋肉が張るだけでも顎の痛みはもちろん、眼精疲労も蓄積されてきます。
特に目の疲れと言うのは自覚症状があまり出ない方が多いかもしれません。
最近朝起きた時顎が痛い、気づいたら食いしばっている方、1度鍼治療受けてみてはいかがでしょうか??
ふくらはぎの痛みについて
こんにちは!高橋です!
今日の11時30分に新年号の発表がありますね😁僕は平成と同い年なので少し寂しい感じもあります(–;)
この前中学3年生の陸上部(短距離)の子が左ふくらはぎを痛めて来院されました。
何もしていなくてもズキズキするとの事だったので少し筋膜の調整後に鍼を施術しました。

鍼治療の3日後に来院された時はズキズキ感も無くなり、ジョグも出来るようになっていました(^O^)
鍼はどうしても怖いイメージをお持ちの方が多いですが実際に受けてみると心地よい刺激ですよ😃
最近では西洋医学にも注目されている鍼治療!
何をしても痛みが取れない方は1度鍼治療をおすすめします♪